今自分がやりたいことは、アウトプットすること。 よりエンジニアとして強くなりたいし、積極的にインプットしてそれを吸収してアウトプットしたい。

そのために、勉強会への参加、ブログの更新、zennへの投稿をやらねば。 ただ、決めてもすぐサボるから強制力を持たせたい。

Discordでせっかくコミュニティを作っているから他の人に監視してもらって強制的に頑張らせたいと思うた。

e2eからテストを考えてる

テストする際に、どういったテストコードを書けばいいのか分からんって思ってたけど、これ分からないんじゃなくてe2eのテストする粒度で考えていたからなのではって思った。

もっと小さい粒度でユニットテストや統合テストを考えていかないと行けない気がしてて頭の切り替えが必要そう。

カタログとしてのstorybookはメリット少ない

storybookに関してコミュニティで話した

カタログとしてのStorybookは労力のわりに得する人少ないから頑張らなくていいと思いますよ

ただカタログとして整備するくらいならページの中でコンポーネントを探した方が早いし、そもそも誰もみないのであればあまりメリットがないって話を聞いてなるほど確かにってなった。

まだ、実務運用したことはないので便利・辛いかどうかも判断できてはないけど、カタログにするためstorybookを使うのではなく、何か目的を持ってstorybookを使うのが大切だなと思った。

今後やりたい

やりたいことを改めて考えてみたので残しておく。

  • 勉強会に参加
  • 本で学習
  • Zenn, このblogや発表会にでてアウトプットする

基本インプットの方が楽で、勉強会いったり書いたりするのはやりたくないしめんどくさいけど、何もしないよりやってみるしかないよなと思い始めている。

時間がなくてもその時間でできるだけのことを簡潔にまとめる努力をして、できなかったらやれなかった事を書けば良い。その時間でやるって決めたらその時間で終わらせるとか、そう言う時間を区切るのを大切にしたい。

やから時間決めてやらないとデスね。

ダラダラやってたら成功・失敗がわからんしずるずるやらないように期限決めるって動き方は意識したいところではある。

短くても、少なくてもいいから書き切るのが大事、やらないじゃなくてちょっとやるを大事にする。完成してなかろうがそれでも良いし出来てないなら出来てないでもblogに出す。

Zennとかはちゃんと書いた方が良いけど、Blogやしまぁ多少雑でもいいかな。 思ったことなり、Scrapboxでメモしてた内容なりを少し整理したり書き連ねたりして残しておけたらなと思う。

更新日時: